お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像ファイル
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色
大人の修学旅行:帰着後の余話投稿者: 山﨑紀彦 投稿日:2012/10/11(Thu) 11:22 No.116  
旅行では笑ったのなんのって。もう一晩部屋飲みがあるとよかったな、とか思ってます。帰ってきて、幼稚園の写真でまた笑うとは思わなかった。あーそうです、そうです、2枚とも左の悪ガキがそうです、ゆかこさん。しかも、高校時代は知らなかったのに、幼稚園の写真のその顔は知っているのだ。幼稚園はいたずらいじめっ子、小学・中学まで万年たたされボウズだったので、泣かしていたらゴメン。
なんしろ中学がショボイので、中学より幼稚園の同期生の方が潮陵70期同期生がずっと多いんだよね。



潮陵同期の幼稚園生時「フォーリーを探せ」投稿者: 山﨑紀彦 投稿日:2012/10/11(Thu) 18:51 No.119  

この写真って、(50代では誘拐の心配はないから)掲載できるんじゃないだろうか。潮陵70期HP委員長さま、ご判断願います。よければアップは、堀からになるでしょう。アップして、どれが潮陵70期生か当てる。すぐにわかるそのままの人も、ぜんぜんわからない人もいて楽しい。「潮陵70期生を探せ(フォーリーを探せ)」。で、「上から何段目の右から何番目は、△□に違いない」というようなことを投稿しあう。一人一回限定投稿(堀、山崎は後の方まで投稿禁止)。で、進まなくなったところで、おもむろに正解発表する(堀)。この企画どうでしょうか。
ほんとの大人の修学旅行投稿者: 林(頭師)惠子 投稿日:2012/10/11(Thu) 00:28 No.114  
ようやく旅の疲れがとれました。

どうも大人の修学旅行だということを忘れていたようです。
旅のしおりに入ってる高校当時の写真付き参加者名簿のせいか?
高校生並みの勢いで全行程全力で楽しんでしまいました。

しかし....、やはり大人の修学旅行、
旅の余韻に浸りながらも歳相応の疲れは残りました。

でも、年々月日の経過が早く感じる中、久しぶり長くて濃~い3日間を過ごしたような気がします。
ほんとに楽しかった!

旅行企画部の皆さんありがとうございました。
そして、最後の最後まで珍道中で大変でしたね。
お疲れ様でした。



Re: ほんとの大人の修学旅行投稿者: 佐藤 可奈子 投稿日:2012/10/11(Thu) 16:33 No.118  

ケーちゃんがあまりにも高校生の時と全く同じ様子でいるから、私もすっかりうれしくなって、「大人の修学旅行」の旗を記念にあげたくなったの。
だけど肉体はやっぱり55歳だったのね?しかたがないね。
大人の修学旅行:有朋自遠方来 不亦楽乎投稿者: 山﨑紀彦 投稿日:2012/10/11(Thu) 14:49 No.117  
南禅寺で思い出した、現代国語の羅生門の一節も懐かしかったのですが、夜の部屋飲みのときは、実は野津漢文を思い出していました。

論語「学而編」

子曰、
「学而時習之。
不亦説乎。
有朋自遠方来
不亦楽乎
人不知而不慍
不亦君子乎

子曰はく
「学びて時に之を習ふ
亦説ばしからずや
朋有り遠方より来たる
亦楽しからずや
人知らずして慍みず
亦君子ならずや」と

先生はおっしゃった、
「教えられたことを受け入れて、
そのたびごとにそれについて復習して身に付ける。
なんと喜ばしいことではないか。
遠くから同門の学友がやってきてくれる。
なんと楽しいことではないか。
人が自分を認めてくれなくても不満を持たない。
なんと君子らしいことではないか。」

人生の最高の楽しみの一つは、
仲のよい同郷の友人や同志とともに酒をくみかわし、
とくに遠方から訪ねて来た朋友と近況を述べ歓談することである、
大概の失敗も旧知なら怒らず許してしまえる、、
という、孔子の人間味のある喜びが伝わる教え。

はからずも、郷土のつながり、遠方、酒、近況、歓談、というKEYWORDが出てきます。
これは・・・同期会、「大人の修学旅行」、そのものではないか。
なぜなのかひたすら楽しかったのはこのせい?

漢文の授業でここのくだりが出て来たとき、嬉しそうに、
「ボクの夢はね・・・、リタイアしたら、おでんの屋台かなにかをひいて、
酔っ払いの愚痴の話し相手をして余生を過ごすことなんだよ。」
と悦に入っていた野津先生。
なのに、「なあに眠いこと言ってんだか」と眠かった自分。
人生の機微をまったくもって解さなかったおバカですみませんです。
大人の修学旅行投稿者: 寺澤(苫米地)順子 投稿日:2012/10/11(Thu) 01:30 No.115  
大人の修学旅行なので、枕投げしたり、布団を焦がしたり、カップルでいなくなったりはないけれど、笑いあり、スリルあり、お勉強あり、大爆笑ありの濃~い3日間が終わりました。参加された皆様、お疲れ様でした。とてもとても楽しい旅でした。

高校時代はもちろん、同期会でもあまり面識のなかったかたとしみじみお話したり、お香仲間ができたり、素敵な体験ができました。

今、写真の整理をしています。写真の中からも楽しい雰囲気が伝わってきます。もう間もなく皆様にお見せできると思いますので、もうしばらくお待ちください。

ご夫婦で参加されている方がいましたが、とてもいい感じでした。(全然知らなくて『奥さん連れてくるなんてすごいなー、奥さんよく来るなー』と思っていた人がいましたが…)次の機会があったら、同期で結婚した方、是非参加してください。
   ・・・って忘れてたけどうちもそうだった(;_;
大人の修学旅行投稿者: 多々見(近藤)尚子 投稿日:2012/10/10(Wed) 06:58 No.112  
京都旅行本当に楽しかったです。
小樽組あり東京組あり関西在住組ありの変則的な旅行で幹事さん達は本当に大変だったことと思います。
ありがとうございました。

今回、担当のお寺のことを調べてきてみんなに説明するという宿題が出されて、え~いやだ~ と思い、結局前日になんとか調べて参加したのですが、これがなかなかいい企画で、結構今までただ建物や仏像を見てすご~いを連発して終わっていたのがちょっと印象が違う旅になりました。
こんなのもありですね。

でも今回一番よかったのは
同期といっても今まで名前しか知らなかった人やほとんど話したことのない人といっぱいお話しができたことです。

帰ってから改めて同期会の写真を見てみると、あらあらここにもここにも今回参加した人達がいっぱい写っているではありませんか。
なんだか嬉しくなりました。
友達の輪が広がった感じです。

小樽組は最後の最後まで大変だったんですね。
お疲れ様でした。

またどこかに行きたいですね。

東京在住組はこれからぼちぼち活動を始めるつもりです。
みなさん是非ご参加を・・・・
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 |

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

NO: PASS:

このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -